あったか野菜タップリご飯
家の中でパソタイムしていると寒い寒い
朝の蓮のお散歩は、小のみのショートコース
夕方は、小雨の中をいつものコースでお散歩
大ちゃんもいいのが出てホッ*^^*
お天気が良ければ、蓮を連れて
京都の哲学の道をお散歩しようかと思ったが
家の掃除、雨降りでも洗濯
そして、弟のお友達の美容院へ行き
短くカットしてサッパリ^^
前髪も短くした
14時半からは、ジムで中級エアロビックス
これが、またパワフルなインストラクターのお姉さん
よく喋りよく笑う先生だこと
楽しく1時間しっかり運動した
HIPHOP系のダンス
夕べのHIPHOPで腰と首が痛かったが
またさらに辛くなっている
仕上げでは、スタジオのライトを少し落とし
テンポを早めて踊る
先生の踊りかっこいいわ~
横目でチラリと見ながら
必死でついていった
寒い日なのに体はポカポカ
気持ちのいい汗がいっぱい流れた
畑で収穫した野菜は新鮮なうちに
お料理していかなければいけない
おまけに、無農薬で、虫も美味しく食べる野菜
大きな目をあけてしっかり洗わないと
虫まで食べちゃいそう^^;
今日は、虫との遭遇はなかったけど^^。
ダイコン菜は茹でて、蓮のフードに少し取ってから
人参と一緒にごま油で炒め
ホンダシ、砂糖、醤油、お酢で味をつけ、仕上げに
畑で収穫してきた柚子の皮を加えた
ニラチヂミは、ボールに小麦粉にベーキングパウダー・重曹小さじ1・ホンダシ・タマゴ1個を入れて、よく混ぜ、そこへニラ、人参、竹輪をいれ
フライパンを熱してごま油を入れて、混ぜ合わせたものを入れ蓋をして両面焼いて出来上がり
醤油とお酢でタレを作り、私は、これを主食にした。
ビールによく合う^^
和風、柚子スープは、ダイコン1本・人参・チクワ・白菜・鶏肉(ムネ肉)、ホンダシ・砂糖・醤油・ごま油・コンブ茶で味を調え圧力鍋でスピードクッキング
仕上げに、柚子の皮を細かく切って入れて出来上がり
薄味の時に、具を少し取り出して、細かく切って、蓮のフードへ
もうこれで十分だが、塩サバも焼いた
仕上げに、これにも柚子の皮の千切りをトッピング
醤油なしで食べれる
柚子の皮からはいい香り
ストレス解消にもなる癒しのアロマ
畑に行ってから、頑張って野菜を食べているから、お腹の調子も良くスッキリ~
体重も、よく食べても、減っている

明日は、雨は上がるみたいだが
今度は、北風が
う~寒い
お布団は、布団乾燥機で温めて
ふかふか温かいお布団にもぐりこもう
蓮君は、まだ外の犬小屋でも行けるかな
真冬は、玄関にクレートを入れて
避難しているが・・・
畑で母が育てた菊のお花
カンファーのいい香り
枯れたお花を捨て、この菊を刺した
お家の中は菊のいい香り

これもアロマだわ~


夕べの晩御飯

ラディッシュもプランタンよりも畑の方が立派に育っている

にほんブログ村

