ハンドクリームの季節です
材料:ホホバオイル10ml・蜜ろう3g・シアバター2g・お好きな精油2滴
今日は、この倍で作った。精油はラベンダー・ティートゥリー使用

ビーカーに蜜蝋とキャリアオイルを入れ、弱火で湯煎しながら割り箸や木べらなどでかき混ぜます。
蜜蝋の場合は 60~67℃で溶け始めます。(だいたい5分ぐらい)
蜜蝋が溶けたらクリーム瓶に移し、更にかき混ぜながら少しずつ冷ましていきます。
冷め始めると、まわりからうっすらと白くなっていきますので、このタイミングで精油を加え、よくかき混ぜます。
シアバターを入れなくても、蜜蝋だけでも出来ます。
いろんな用途に重宝する蜜蝋クリームの作り方です。唇や手足の荒れ、カサつきが気になるときに、お気に入りの香の練り香水として、虫刺されや切り傷が心配なキャンプのお供に、昆虫忌避作用のある精油を使って虫除けクリームに・・・その他とってもたくさんの使い道がある蜜蝋クリーム!
作り方は意外と簡単!しかもとっても経済的!もちろん、正真正銘100%天然成分のクリームなので安心して使用できます。みつろうの助けを借りれば、自然の恵み、エッセンシャルオイルを使ったアロマテラピーの楽しみがさらに一層拡がります♪

用意する材料
精油(エッセンシャルオイル) / 蜜蝋 / ホホバオイルなどのキャリアオイル / クリーム瓶 / ビーカー
分量
ハンドクリームの場合 : 蜜蝋 6g キャリアオイル 30ml 精油 6~8滴
リップバームの場合 : 蜜蝋 4g キャリアオイル 20ml 精油 2~3滴
詳しいことは、こちらを参照してください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/t-tree/
ネットで買えるので、とっても便利ですね。
蜜蝋やシアバターの生活の木や、ニールズヤード レメディーズのお店で売っています。
昨日、難波神社の近くにある、ニールズヤード レメディーズのお店まで行って、蜜蝋を買ってきました。100g1365円
これもお店まで行かなくてもネットで買えます
ニールズヤード レメディーズ
生活の木
http://www.aromashop.jp/shop/Top.do

にほんブログ村

